これまでに何度か、この節約ちゃんねるでいろんなネット銀行の話をしてきましたよね。
▼動画を見るにはこちら(公開日は2020/04/25)▼
ネット銀行の選び方は?
どこの口座がいいのか分からない人は、結構いると思います。
選び方の基準を知っているといいと思うので、それからいきましょうか。
積もっていったら、年間通して「いくらになんねん」みたいな金額ですもんね。
昔ヤフオクで物を買ってたんですけど、そのときは自分で銀行振込しないといけなかったから、振込手数料がかかってました。
学生のときに、学生だしお金ないから「振込手数料ってなんでこんなにかかんねん」と思って・・・。
ウン百円がすごくデカいですよね~。
200~300円のもの買ったのに、「なんで振込手数料を払わなあかんねん」と思いました。
ネット銀行初心者でも使いやすい住信SBIネット銀行
ネット銀行初心者でも使いやすい住信SBIネット銀行の部分から動画を見る
ATM手数料は最低でも月2回無料になるから、その範囲に収めてたら手数料はかからないです。
(振込手数料とATM手数料それぞれ)最大で月15回まで無料になるから、めっちゃいいですよ。
SBIだとランク2になると、ATM手数料が月5回無料になります。
もっといろいろお得な話があるんですけど、それはまたSBIだけがテーマの動画で紹介します。
▶住信SBIネット銀行でATM手数料と振込手数料を無料にするお得な使い方を解説した動画はこちら
▶ブログ「ノマド的節約術」の住信SBIネット銀行についての記事一覧はこちら
松本さんのメインバンク・楽天銀行
ちなみに昔は、楽天銀行の名前が「イーバンク銀行」でした。
メインで使うんだったら、楽天銀行のほうがおすすめですね。
ちなみに、ポイントも貯まるんでしたっけ?
それなりの金額を入れてたらATM手数料が無料になるので、1回も楽天銀行で手数料払ったことないです。
▶楽天銀行でポイントをもらいまくる方法・ATM手数料と振込手数料を無料で使うやり方を解説した動画はこちら
▶ブログ「ノマド的節約術」の楽天銀行についての記事一覧はこちら
海外旅行をする人におすすめのソニー銀行
用途別におすすめな銀行もあって、「ソニー銀行」は海外旅行をする人にはいいですね。
僕も海外に住んでたので、この0%っていうのはかなりお得に感じますね・・・!
ピンと来ない人が多いかもしれないけど。
▶おすすめのデビットカードであるソニー銀行「Sony Bank WALLET」で海外旅行のお金を節約する方法を紹介した動画はこちら
でも普通にカード払いにすると手数料が1.6%かかるので、1万160円引かれるんですよ。
海外旅行する人は、これだけのために持つ価値あります。
条件的には悪くないです。
▶ブログ「ノマド的節約術」のソニー銀行についての記事一覧はこちら
イオングループを使う人には便利なイオン銀行
イオングループを使う人には便利なイオン銀行の部分から動画を見る
イオン系列を使う人にはいいですね。
メインでお金を預けるんだったら、イオン銀行が一番利息を高くできますよ。
※2020年4月30日から、利息が最大0.10%に変更となりました。
最近イオン銀行のATM置いてる所が多いじゃないですか。
あっちもこっちもイオングループなんで、イオンを生活圏に入れてる人であれば便利ですよね。
よく使ってる人なら、手数料無料にできるようになってるから。
昔より使い勝手はとても良くなりましたね。
▶イオン銀行をお得に使い倒す方法について解説した動画はこちら
▶ブログ「ノマド的節約術」のイオン銀行についての記事一覧はこちら
無条件で月10回まで振込手数料が無料の野村信託銀行
無条件で月10回まで振込手数料が無料の野村信託銀行の部分から動画を見る
野村信託銀行の一番良いところは、月10回まで振込手数料が無料になるんです。
あんまりないですよね?
そこだけ聞くと、なんか残念な気もしますけど。
個人事業主で仕事を誰かに振ってるとかだったら、便利ですよね。
10人以上いない限りは、完全に振込手数料を0円にできます。
だからSBIとか楽天とかで口座を作っておいて、そこから野村信託銀行の口座へ移してとか。
会社を作る前は、一時期仕事を個人で振ってたときがあったから、それで振り込みに使ってました。
個人事業主のときは、1回も振込手数料を払ったことないです。
振込手数料払うの、だいぶキライですね!
間違いないけど、そこまでストイックになれるのはスゴいです!
無料回数超えちゃったら、ちょっと諦めちゃいますもん。もう無理かな・・・って思っちゃうけど。
手数料の分で、お菓子買えるじゃないですか。
▶野村信託銀行のメリットとデメリット・お得な使い方やATM利用について解説した記事はこちら
ATM手数料が無料で小銭貯金もできるゆうちょ
ATM手数料が無料で小銭貯金もできるゆうちょの部分から動画を見る
この節約ちゃんねるを通して、ネット銀行をいろいろ知って使ってみたうえで、ゆうちょ全然ピンとこないですね!
でもゆうちょのATMなら、ATMの手数料がかからないんですよね。
ゆうちょのキャッシュカードで郵便局でお金下ろすなら、手数料がかからないってことですね。
それはまあ、自社のやつだからってことですよね?
振り込みに関しては手数料かかっちゃうので、そんなにおすすめではないですね。
そう考えたら、ゆうちょのほうがATMは使いやすいのかもしれない。
小銭も預けられるし、小銭貯金として使ってる人も結構多いですよ。
「小銭持つの面倒くさいから、ATMに預けておこう」みたいな。
そうか、小銭をゆうちょに持って行ったら全部ATMに入れられるんか!
あんまり大量に入れるのはできないですけど、ちょっとずつ入れるならできますよ。
▶ゆうちょ銀行ATMで硬貨や小銭を入金する方法を解説した記事はこちら
手続きさえすれば、ゆうちょ口座のお金を楽天銀行に入金するってこともできるので。
いろいろ使い道はあると言えばあります。
▶ゆうちょ銀行から楽天銀行へ手数料無料で振込入金する方法や反映時間について解説した記事はこちら
▶ゆうちょ銀行のメリットとデメリット・振込手数料を安くするお得な使い方を解説した記事はこちら
用途ごとや普段どんなサービスを使ってるかによっておすすめは変わってくるんですけど、一般的には今回話した内容がおすすめだと思います!
▶ブログ「ノマド的節約術」の銀行口座に関連した記事一覧はこちら
今回のまとめ
いや、ちょっと、こういう話好きなのでテンション上がりました!
この節約ちゃんねるでは、他にも節約や投資、貯金の話をしていますよ。
今回も最後まで見ていただき、ありがとうございました!
さいごに:この動画を書き起こした人の感想
今回は6つの銀行について、それぞれのメリットを知ることができました。
野村信託銀行なら無条件で月10回振込手数料が無料とは、お得すぎますね!
私も振り込みをする機会が増えてきたら、野村信託銀行の口座を作ろうと思いました。
手数料が0円になるよう工夫したり、小銭貯金をしたりと“チリツモ”を大切にしていれば、結果的に大きな節約につながりそうですね。
この動画を最初から見る
以下で、この動画を最初から見ることができます。
コメント