こんにちは!ノマド的節約術の松本です。
アシスタントのさがやんです。
なにやら松本さんが「おすすめのサービス」があるということで。
なにやら松本さんが「おすすめのサービス」があるということで。
SBIネオモバイル証券、通称ネオモバと呼ばれるサービスにハマってます。

▼動画を見るにはこちら(公開日は2020/2/7)▼
目次
ネオモバの概要
ネオモバは、一体何なんですか?
一株から、株が買えるんですよ。
普通は、一株から買えないものなんですか?
普通の証券会社でも買えるんですけど、一回買うのに50円くらい手数料がかかるんですよ。
それがもったいないんですよね。
それがもったいないんですよね。
ネオモバは?
ネオモバは手数料がタダです!

一株買う場合でも、手数料はかかりません。
その代わり、毎月の月額料金はかかるんですよ。
その代わり、毎月の月額料金はかかるんですよ。
月額利用料は、いくらですか?
購入が月50万以内だったら、220円(税込)です。

さらにネオモバで使えるTポイントが、毎月勝手に200ポイント入ってくるんですよ。
だから実質20円みたいな感じ。
だから実質20円みたいな感じ。
普通の証券会社だったら、一株50円くらいかかること考えたら、4株買ったら200円超えちゃうわけですね。
いろんな株を買ってみたい・売ってみたいというときに、手数料かけずに始められる点がおすすめ!
なるほど。
最初これ知ったとき、正直たいしたことないと思ってました。
よくよく知ったら「これめっちゃいい」と気づき、2019年12月くらいから急にハマりました。
よくよく知ったら「これめっちゃいい」と気づき、2019年12月くらいから急にハマりました。
しかもTポイントが使えるんですね。
最大のメリットが、Tポイントが使えることです。

株買うときに、1ポイント1円として使えるんですよ。

だからTポイントを現金化できますよね。
僕が前にやった楽天ポイントで投資信託を買うのと同じような、「Tポイントで株を買う」ことができるんですね。

すごい錬金術みたいですね。
株買ったら銘柄によって配当金出るじゃないですか。ポイントで株買ってるのに、なぜか現金がもらえる。
それで、これいいんじゃないかと思って始めました。
それで、これいいんじゃないかと思って始めました。
松本さんのネオモバの画面
実際の画面を見せていただけますか?
今は385,300円入ってますね。

その値段分の株を持ってるってことですか?
そうですね。
評価損益が−510円ってなってるんで、トータルちょっとマイナスにはなってます。
評価損益が−510円ってなってるんで、トータルちょっとマイナスにはなってます。
なるほど。
あと株の積立ができるんですよね。
これ結構いいなと思ってて、欲しいと思った株を定期的に買付できるんですよ。
これ結構いいなと思ってて、欲しいと思った株を定期的に買付できるんですよ。
自動で勝手にやってくれるんだ。
しかも定期買付で、Tポイントが使えます。
じゃあ自分のTポイントが貯まっていれば、自動的にTポイントから購入してくれるってことですね。
そうなんです。僕も積立設定したのがいくつかあります。
おすすめの裏技を紹介
楽天銀行は毎月配当金のキャンペーンをやってるんで、楽天銀行に配当金を入金してもらうと、1件あたり10円もらえるキャンペーンがあるんですよ。
なるほど。それをうまいこと組み合わせると。
はい。持ってる株の数だけキャンペーンでもらえる額が増えます。
Tポイントを20万ポイント投資した話
現状はどれくらいのTポイントを使ってるんですか?
20万くらいですかね。
20万ポイントは、普通持ってません(笑)。
そうですね(笑)。
まず現金20万円くらい入れて、23,000円残ってるので、18万くらい使ってる。
まず現金20万円くらい入れて、23,000円残ってるので、18万くらい使ってる。

総資産が38万円あるので、20万円分の計算が合いません(笑)。
20万円分の差額は、Tポイントだと思います。
20万円分のTポイントって、どうやったら貯まるんですか?
あの手この手でかき集めました(笑)。

クレジットカードのポイントをTポイントに交換したりとか…。
そういうことか。
前はANAのマイルに変えてたんですけど、最近は全部Tポイントに。
ちなみにネオモバは、1ポイント=1円なんですか?
そうです!だから最強ですよね。
楽天銀行とのお得なコンビネーション
これ楽天銀行の画面なんですけど

配当金は14件・14社から。
これ12月対象分プレゼントって書いてあるから、毎月なんですか?
毎月、楽天銀行でエントリーしないとダメなんです。
面倒ですけど、それさえやれば確実にもらえるから、このサービスがなくなるまでは恩恵を受けるつもりです。
面倒ですけど、それさえやれば確実にもらえるから、このサービスがなくなるまでは恩恵を受けるつもりです。
参考:楽天銀行で株主配当金を受け取ると1件10円がボーナスに!
自宅の不用品が株に変わる!?
フリマアプリのメルカリ・ラクマでいらない物売って、売上金を全部ネオモバに流し込んだら、不用品を株に変えられるんじゃないかと思って最近始めました。
いいサイクル!
本買って読まなかったら売るじゃないですか。
そういう品をネオモバに移していって、株に変えれば一石二鳥かなと思って。
そういう品をネオモバに移していって、株に変えれば一石二鳥かなと思って。
スマホで簡単にできるわけですもんね。
フリマアプリもネオモバも、全部スマホで完結します。
この動画を書き起こした人の感想
今回はネオモバとTポイントを使って、お得に投資をする話でした。
TポイントってファミリーマートやTSUTAYAで貯められますが、「貯まったポイントをどうやって使えばお得なのか?」わかりません。
ぼくも貯めたTポイントを、とりあえずファミリーマートの買い物で使っていましたが、ネオモバを使って株に投資した方がお得ですね。
ネオモバを使えば、スマホで簡単にTポイント投資ができるようなので、興味があるなら下記の記事を参考にしてみてくださいね。
この動画を最初から見る
以下で、この動画を最初から視聴できます。










コメント