 松本
松本こんにちは!ノマド的節約術の松本です。
 さがやん
さがやんアシスタントのさがやんです。
今回は、マイルのお話!
今回は、マイルのお話!

 さがやん
さがやん僕もマイルについてよく分かってなかったんで、これを機に松本さんにいろいろ聞かせてもらおうかなと思います!
▼動画を見るにはこちら(公開日は2020/9/5)▼
目次
マイルについて
 さがやん
さがやん僕は海外に住んでたことがあり、海外旅行もよくするので、マイルのこと知ってそうってよく言われます。
ただ、お金がなかったんでLCCばかり乗ってました。
ただ、お金がなかったんでLCCばかり乗ってました。
 松本
松本あ〜、LCCはマイルが貯まりません。
 さがやん
さがやん旅行好きなくせに、マイルに関してはド素人です。
 松本
松本それはもったいないですね。
 さがやん
さがやん教えてください!
 松本
松本LCCは結果的に高くなりますよ。
 さがやん
さがやんLCCは、結果高いんですね!これは聞き捨てならないですね (笑)。
どういうことでしょうか?
どういうことでしょうか?
マイルとは
 松本
松本マイルがあれば、無料で飛行機に乗れます。
 さがやん
さがやんでもただで乗るために、マイル貯めないとダメでしょ?
 松本
松本そうです。
 さがやん
さがやんだからそのプロセスを考えたときに、結果マイルってお得なの?って思ってます。
 松本
松本飛行機に乗らない人は、まったく意味ありません。

 松本
松本年に1回でも飛行機に乗って帰省・旅行するとか、そういうのがあるんだったら、マイル貯めたほうがいいと思います。
 さがやん
さがやん僕は年に1回は乗りますね。
 松本
松本じゃあ貯めてもいいと思います。
 さがやん
さがやんそもそもマイルってなんですか?
 松本
松本飛行機で飛んだ距離に対して、マイルが貯まります。

 さがやん
さがやんそれってポイントみたいなものですよね?
 松本
松本そうですね。
 さがやん
さがやん例えば、Tポイントは1ポイント=1円として使えるじゃないですか。
でもマイルは1マイルの値段が会社によって違うとか?
でもマイルは1マイルの値段が会社によって違うとか?
 松本
松本違います。1マイル=1円ではありません。

 さがやん
さがやんそういうのも、わかりにくいです。
一定数マイルが貯まっていれば、タダ券と交換できる?
一定数マイルが貯まっていれば、タダ券と交換できる?
 松本
松本できます。1マイル=1円じゃないのを見せたいと思って、ためしに予約探してみようかなと。
 さがやん
さがやんはい。
 松本
松本例えば伊丹〜羽田間・8月末・往復をマイルで取ろうとしたら、12,000マイルなんですよ。
 さがやん
さがやん片道、6,000マイルずつですね。
 松本
松本これがタダです。1円も払わなくて行けます。
 さがやん
さがやん12,000マイル持ってれば。
 松本
松本普通に取ろうとした場合、片道26,250円かかります。
 さがやん
さがやん高っ!
 松本
松本だから1マイル4.3〜4.4円くらい。便によって違います。

 さがやん
さがやんこの便だったら26,000円分の価値になるけど、違う便だったら10,000円分くらいの価値にもなる可能性もありますよね。
 松本
松本でも使うのは6,000マイルですね。
 さがやん
さがやんへー、変わらない。それは距離に対して固定の金額ってことですか?
 松本
松本区間ごとに使うマイルは決まってますね。

 松本
松本あとローシーズン・レギュラーシーズン・ハイシーズンっていって、混雑時期によっても変わります。
お盆とかお正月のハイシーズンは混むじゃないですか。
お盆とかお正月のハイシーズンは混むじゃないですか。

 松本
松本例えば6月とか誰も旅行しないような時期はローシーズンになって、マイルも少なくて済みます。
 さがやん
さがやんなるほど!だから1円=1マイルのような計算式が成り立たないんですね。
 松本
松本はい。1円だったら安すぎます。
 さがやん
さがやん今調べたのでも4円以上ですもんね。
ものによっては、それが2円になったり、8円になるときもある?
ものによっては、それが2円になったり、8円になるときもある?
 松本
松本海外行くときにビジネスクラス・ファーストクラスに乗ると、もっと高くなります。
 さがやん
さがやんマイルを使うことによって、安く感じるんですね。
 松本
松本マイルは貯めさえすれば、タダですからね。
カードで貯める
 松本
松本1年に1回くらいだったら6,000マイル・12,000マイルくらい貯まりそうな気がしません?

 さがやん
さがやんそもそもどれくらいの買い物したら、それだけのマイルが貯まるのかっていうのが…。
松本さんが使ってるANAのカードが、還元率1.5%でしたっけ?
松本さんが使ってるANAのカードが、還元率1.5%でしたっけ?
 松本
松本はい。その代わり年会費がめっちゃ高いので、おすすめはしません。
 さがやん
さがやん仮に1.5%の還元率だと、1,000円買い物して15マイル返ってくるのか。
 松本
松本はい。
 さがやん
さがやんそれで考えたら6,000マイル貯めようと思ったら…。
 松本
松本40万円くらいかな。
 さがやん
さがやん40万なら、使いますもんね。
 松本
松本月2〜3万くらいですね。まあ1.5%貯まるカードはなかなかないけど、1%ならいけます。
 さがやん
さがやんなるほど。それで年1回飛行機がタダで乗れると思ったら、けっこうお得ですね。
 松本
松本LCC年1回乗るんだったら、マイルで乗ったほうが得かもしれません。
 さがやん
さがやんたしかに。
 松本
松本年10回以上旅行してるんだったら、LCCの方が安いと思いますけど。
 さがやん
さがやんたくさん乗る人だったらLCCの方がいいってことか。
僕だと最近は年に1回海外行くぐらいで、行先も台湾とかなんで。
僕だと最近は年に1回海外行くぐらいで、行先も台湾とかなんで。
 松本
松本台湾だったら、そんなにマイル高くないですよ。
 さがやん
さがやんですよね。それでも僕Peach乗ってましたけどね(笑)。
1.5%の還元率で15マイル返ってくるって、普通のポイントに比べたらお得ですよね?
1.5%の還元率で15マイル返ってくるって、普通のポイントに比べたらお得ですよね?
 松本
松本そうですよ!1マイル=4円だったら、円に換算すると6%なので、マイルはめっちゃお得なんです。
 さがやん
さがやんこの節約チャンネルでいろんなカードの紹介してきて、マイルの話が出た時に「マイルってそんなに使わないよな」と思ってました。
ただ「6%還元」って聞くと衝撃!だからみんなこぞってマイル貯めるんだ。
ただ「6%還元」って聞くと衝撃!だからみんなこぞってマイル貯めるんだ。
 松本
松本そうそう、うまく使えば還元率10%超えますよ。
 さがやん
さがやんなるほどな!みんなSPGアメックスカードを作る理由がわかりました。

 松本
松本そうです、マイル1.25%で貯まるんでね。
年会費が少しかかりますけど、めちゃめちゃ貯まりやすいです。
年会費が少しかかりますけど、めちゃめちゃ貯まりやすいです。
 さがやん
さがやんなるほど。
 松本
松本普通のANAカードだと還元率0.5%、ポイント交換する時にオプション付けたら1%になりますね。
これも年会費は少しかかりますけど。
これも年会費は少しかかりますけど。
 さがやん
さがやんマイルっていいですね!
 松本
松本あと特定のお店で使うとマイル2倍とか、そういうものありますね。
マイルが貯まるカード
 さがやん
さがやん僕もマイルが貯まるカード何枚か持ってます。
当初あまりよく分からないまま作ったカードで、「JAL&東急カード」なんですけど。
当初あまりよく分からないまま作ったカードで、「JAL&東急カード」なんですけど。

 さがやん
さがやんJAL&東急カードが、JALカードの中ではもっとも還元率が高いと聞いて。
 松本
松本還元率いいですね。ゴールドですか?
 さがやん
さがやんいや、普通のです。あと、セゾンアメックスの青いカード…
 松本
松本MileagePlusだったかな?
 さがやん
さがやんそうです!

 さがやん
さがやんこのカードも、けっこうマイル貯まるって聞いて。
 松本
松本1.5%じゃなかったでしたっけ?
 さがやん
さがやんそうです。留学してた時に「このカードいいよ」っていわれて、よく分からないまま作って、学費とかを払ってました。
ちなみにアメリカの大学は学費をクレジットカードで払えます。
ちなみにアメリカの大学は学費をクレジットカードで払えます。
 松本
松本すごい!
 さがやん
さがやんそのときだけ限度額上げてもらいました。
学費払ったら、マイルめっちゃ入ってきて、そのマイルで帰国してたんですよ(笑)。
学費払ったら、マイルめっちゃ入ってきて、そのマイルで帰国してたんですよ(笑)。
 松本
松本いいじゃないですか!
 さがやん
さがやんその流れでマイル貯まるカードを持ってて、ちょっとマイルが貯まってたんですけど、この前見たら「もうすぐ4,000マイルくらい失効する」状態でした。
 松本
松本やばい!
 さがやん
さがやんマイルって、期間があるんですよね?
 松本
松本3年です。
 さがやん
さがやんどこの会社も一緒なんですか?
 松本
松本ANA・JALは3年。他の会社は詳しくないので、わかりません。
 さがやん
さがやん今の話聞いて、もったいないなと思いました。
 松本
松本ですね(笑)。
 さがやん
さがやん来月仕事で東京に行く用事があるので、これで特典航空券買おうかなと思っています。
6,000マイルの特典航空券買うってなった時に、失効する予定の4,000マイルから先に使われるんですか?
6,000マイルの特典航空券買うってなった時に、失効する予定の4,000マイルから先に使われるんですか?
 松本
松本そうです。
 さがやん
さがやん期限の早いマイルから消費されていくんですね。
上級会員について
 さがやん
さがやん松本さんが使ってるJALカードは、ハイレベルなカードじゃないですか。
 松本
松本プラチナです。
 さがやん
さがやんカードのクラスと取得したマイル数に関係はありますか?
 松本
松本関係ありません。
 さがやん
さがやんそうなんですか!なんでマイルをコツコツ貯めてクラス上げるんですか?
 松本
松本マイルとは違って、JAL・ANAには会員ランクが4つくらいあります。
より高い会員ランクになりたくて、マイルを貯めてるんですよ。
より高い会員ランクになりたくて、マイルを貯めてるんですよ。
 さがやん
さがやん乗った距離に応じて、会員ランクが上がる仕組みですか?
 松本
松本そうですね。
 さがやん
さがやんなるほど!
僕はポイントとしてマイルを貯めれば、それに応じてランクが上がると勘違いしてました。
僕はポイントとしてマイルを貯めれば、それに応じてランクが上がると勘違いしてました。
 松本
松本JALの場合だと「FLY ON ポイント」っていうのがあります。
FLY ON ポイントを年間いくら貯めるかによって、ランクが変わります。
FLY ON ポイントを年間いくら貯めるかによって、ランクが変わります。

 松本
松本永久で上級会員になれる「年間5万」が目標ですかね。
 さがやん
さがやんなるほど。
 松本
松本FLY ON ポイントはマイルとは別なんですけど、飛んだ距離によってポイントが貯まりやすくなるんです。
 さがやん
さがやん今貯まってる有効マイル残高は、どんどん使ってFLY ON ポイントを貯めた方がいいですよね?
 松本
松本マイル使ったら、FLY ON ポイントは貯まりません。
 さがやん
さがやんマイル使ってもFLY ON ポイントが貯まらないってことは、マイルを利用すると会員ランクを上げれませんね。
 松本
松本そうなんですよ。
 さがやん
さがやんじゃあコツコツ貯めてる人たちは、しっかりお金払って乗ってる人たちなのか。富豪の遊びですね(笑)。
 松本
松本1年で5万ポイント貯まると、JALの場合は「JALグローバルクラブ」っていう会員になれたり、

 松本
松本ANAだと「スーパーフライヤーズ」っていう会員になれます。

 松本
松本その会員になってる間は、優先搭乗・ラウンジ利用など上級会員(2つ目のランクの会員とほぼ同レベル)の特典が受けれます。
 さがやん
さがやんそれは1回上級会員になったら、ずっとその会員のままなんですか?
 松本
松本やめない限りは、会員のままです。
 さがやん
さがやんまずは5万ポイントを目指して、飛行機に乗ってみるのもいいかもしれませんね。
 松本
松本お金はかかってしまうので、大変ですよ(笑)。
 さがやん
さがやんそうですよね。
 松本
松本まあ上級会員についてはややこしいんで、目指さない人はあまり考えなくてもいいと思います(笑)。
会員ランクを気にせず、マイルを貯めて使いましょう。
会員ランクを気にせず、マイルを貯めて使いましょう。
 さがやん
さがやんなるほど!
 松本
松本普通に飛行機を利用しても、上級会員になるほど乗らないと思うんで、気にしなくていいと思いますよ。

 さがやん
さがやん僕も、せっかく貯まってるマイル使おうと思いましたね。
この動画を書き起こした人の感想
今回はマイルについての解説動画でした。
「マイル=飛行機に安く乗れる」ぐらいのイメージしかなかったですが、詳しく知ると想像以上にお得なポイントだとわかりました。
いつも料金の安いLCCばかり乗っていましたが、マイルのことを考えるなら、JAL・ANAを利用した方がお得かもしれません。
個人的にはLCCよりもJAL・ANAの乗り心地がいいと思っているので、マイルを貯めてLCC卒業もいいですね(笑)。
松本さんがいっていたように「年1回以上飛行機に乗る」というなら、マイルの利用がお得になる可能性が高いので、マイル対応したクレジットカード利用がよさそうですね。
下記の記事では、マイルを貯めるのにおすすめのクレジットカードを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
この動画を最初から見る
以下で、この動画を最初から視聴できます。










コメント