こんにちは!ノマド的節約術の松本です。
アシスタントのさがやんです。よろしくお願いします!
最近、ちょっと噛むんですよ。
どうしたんですか?
矯正を始めて、歯にマウスピースを入れてて。
そうなんや!全然わからんかった。
1年ぐらいしゃべり方がモゴモゴするかもしれないですけど、ご了承いただけたらと。
これからの経過が楽しみですね。
歯並びがキレイになって、モテたらいいな(笑)
そんなの俺もやりたいですよ!結婚したけど(笑)

ははは(笑)
今日は歯並びのこと・・・じゃなくて、松本さんが作った新しいサイトの紹介をします!

▼動画を見るにはこちら(公開日は2020/08/01)▼
目次
どんな素材サイト?
節約ちゃんねるとはテーマがずれますが、最近「ONWAイラスト」っていう、イラスト素材サイトを作ったんですよ。
元々ノマド的節約術で、いろんなデザイナーさんとかイラストレーターさんが仕事してくださっていて。
元々ノマド的節約術で、いろんなデザイナーさんとかイラストレーターさんが仕事してくださっていて。
ちょくちょく記事の中に、アイコンが出てきますよね。
そうそう。アイキャッチ画像とか、キャラクターの「まどか」とかですね。

▶ノマド的節約術のキャラクター「まどか」を使ったイラスト一覧はこちら
この子の素材とか、お金に関する素材とか、記事のテーマに関わる素材ですね。
その辺りが、ONWAイラストでパーツごとに使えるようになってます!
WEBページとかチラシ作るとかで、皆が自由に使ってくれたらなと。
街中にも、イラストを使ってるところはいっぱいありますよね。
その辺りが、ONWAイラストでパーツごとに使えるようになってます!
WEBページとかチラシ作るとかで、皆が自由に使ってくれたらなと。
街中にも、イラストを使ってるところはいっぱいありますよね。
フリー素材が使われてますもんね!
「いらすとや」さんとか。
「いらすとや」さんとか。
「イラストAC」さんとか、有名どころのサイトはあるんですけど。
それ以外で使いたいなって人がいたときに、ONWAイラストが候補になったらいいなと思ってます。
それ以外で使いたいなって人がいたときに、ONWAイラストが候補になったらいいなと思ってます。
新しいサイトを公開!
それでは、できたてほやほやのONWAイラストをお見せいただきましょう!
はい!こんな感じです。

緑が基調なんですね。
そうですね。うちの会社が「ONWA(おんわ)」っていうんですけど、会社のカラーが緑系で。それに合わせました。
できたてなのに、イラストがもう605点もあるんですか!?
3月ぐらいから、1日10点前後ぐらいはアップしてたので。
すげぇ~~~!そんなハイペースで?
はい。アップしてもらってます。
カテゴリーもたくさんありますね!

「おすすめ」とか「季節ごと」とかで、ボタンを作ってます。
元々ノマド的節約術で、お金をテーマにしてやってるので。やっぱりお金に関するイラストが一番多いですね。
元々ノマド的節約術で、お金をテーマにしてやってるので。やっぱりお金に関するイラストが一番多いですね。
あんまり見たことないですよね。お金のイラストって・・・!
お金と言っても幅広いんですけど。
アイコンとか、クレジットカードとか、財布とか・・・。ポイントに関するイラストもあります。
アイコンとか、クレジットカードとか、財布とか・・・。ポイントに関するイラストもあります。
使い勝手はよさそうですね!ブログとか動画にも使えますし。
最近動画でもアニメーションを入れたり、イラストを入れたりするから。
最近動画でもアニメーションを入れたり、イラストを入れたりするから。
そうですよね。YouTuberさんもぜひ見てください~!
ははは。フリーの素材サイトですからね!
あ、めちゃくちゃニッチなイラストもありますね(笑)
これこれ、「ポイントからANAマイルへの交換のイラスト」。節約ちゃんねるっぽいわ~~~!
あ、めちゃくちゃニッチなイラストもありますね(笑)
これこれ、「ポイントからANAマイルへの交換のイラスト」。節約ちゃんねるっぽいわ~~~!

「緑色の上昇するグラフのイラスト」とか、普通にプレゼン資料で使えそうですね!
そうですね。投資信託の経過の紹介動画でも、これ使いましょう!
いいですね!次回の動画はこれ入れましょう!
確定申告書のイラストも面白いですね~。
確定申告書のイラストも面白いですね~。

これ、間違えて現実で提出したらダメですよ(笑)
はは。項目まで自分で書かなきゃあかんからね。
イラストレーター紹介
イラストレーターさんは、何人くらいいらっしゃるんですか?
えーっと、1点でも描いてる人はそれなりにいるんですけど・・・今9人か。メインで描いてるのは2人ですね。

なるほど。
一緒にがっつり仕事してる社員なんですけど、その2人がそれぞれデザイナーとイラストレーターなので。それで結構描いてもらってます。
いい感じっすね!
これからイラストレーターさんは増えていくんですか?
これからイラストレーターさんは増えていくんですか?
増えていく予定ですね!
ちなみに、イラストレーターさんは募集もしてるんですか?
募集はしてなかったんですけど、何人か応募はきていて。
えぇーーー!自分からやりたいって言って?

はい。もう3人きましたね。
すごい!!節約ちゃんねるの視聴者の方でも「イラスト、我こそは!」という方がいたら・・・もしかしたら、あるかもしれない。
どうでしょうね~。もしかしたら、ですね。
直接交流できるイラストレーターさんで、興味のある方がいれば、DMとか送ってみたら松本さんが反応してくれるかもしれません。
そこは何とも言えないですけど(笑)
そうですよね。皆さんがたくさん見たり使ったりしてくれれば、可能性は広がっていくってことですね。
収入モデルのはなし
ちょっと今は報酬を別に出してやっているわけではないので。
そういうことか。だからサイト自体が有名になって、イラストレーターさんにとっても自分の作品をたくさん見てもらう機会ができたら、Win-Winの関係になれるかもしれないですね。
今も「Google AdSense」っていう広告収入の仕組みをサイトに入れてるんですけど、本当はイラストレータさんごとのページに広告を入れるようにしたかったんですよ。
はいはい。あ、「したかった」んですか?
だけど、イラストレーターさんが審査に通らないんです。
僕ともう1人だけは通ってるんですけど、他の人は全然通らなくて。
僕ともう1人だけは通ってるんですけど、他の人は全然通らなくて。
そっか。今のGoogle AdSenseは審査が厳しいですもんね。
もし皆が審査に通ったなら、それぞれの利益になるってことですね。
もし皆が審査に通ったなら、それぞれの利益になるってことですね。
イラストが見られれば見られるほど、儲かりやすくなりますね!
カッコいいな~!でも、それがうまくいかないと・・・。

審査に通らないんで・・・なぜかは知らないけど。
その辺りは、何か新しいモデルを模索する必要がありますね。
でも、いいですね!こうやって、ストックがどんどん増えていくっていうのは。
でも、いいですね!こうやって、ストックがどんどん増えていくっていうのは。
はい!YouTube用のテロップもありますよ。
最近この節約ちゃんねるでも使っている、テロップの画像がありますね。

結構バリエーションありますね~!
そうですね。「タイル風」のやつとか、「ニュース風」のやつとか・・・。
すげぇ!!テロップめっちゃある!!
10種類以上はあるんじゃないかな?
これからもっと増えるかもしれないです。
これからもっと増えるかもしれないです。
クレジットカード風のイラスト
「クレジットカード」っていうカテゴリーがあったのが気になってて。

あ、なるほどね!普通にクレジットカードのイラストなんですね。
はい。クレジットカード風のイラストですね。
これ、「Apple Payでコンタクト決済するサラリーマンのイラスト」は他のサイトにはないですよね~!ははは(笑)

ないと思いますね!これは僕がオーダーしました。
僕みたいに元々ブログを書いてた人からすると、こういうイラストは使いやすいんですけど。
他に使いどころは・・・あ、コンビニとかお店とかであるか!
他に使いどころは・・・あ、コンビニとかお店とかであるか!
コンビニで、コンタクトレス決済できるようになってますからね。
貼り紙とかにも使えるのか!
貼り紙にも使えますよ。
飲食店などをやってる方は、ぜひ使ってください!
飲食店などをやってる方は、ぜひ使ってください!
そもそも、キャッシュレス決済のイラストってないですもんね。
ノマド的節約術をやってる、うちっぽいですよね。
とがってますね~!特にこのカテゴリーは、増えていくの楽しみですね。
増やしたいですね!まだそんなに多くはないので。
イラストレーターさんもそこまで詳しくないから。
イラストレーターさんもそこまで詳しくないから。
松本さんが細かくオーダーを伝えないとですね。
僕が描いたほうがいいかな?
松本さん作のヘタウマイラスト
そうそう、ちょっと気になってたんですよ!
さっきイラストレーターさんの一覧に、松本さんの名前があって。
さっきイラストレーターさんの一覧に、松本さんの名前があって。

そういや、松本さんがFacebookかTwitterかで「イラスト描いた」って書いてたな~と。
この、「ヘタウマイラスト」がそうですか?
この、「ヘタウマイラスト」がそうですか?

これ、そうですね(笑)
この時点から、なんか危険なニオイがします(笑)
ヘタウマイラスト、名物です!

松本さんが全部描いてるんですか?
全部、僕が描いてます!
ははははは(笑)
いいなぁ~。味があるなぁ~。
いいなぁ~。味があるなぁ~。
味ありますかね?
味がありますね~。もうね、これぞヘタウマってやつですよ!
この、発想力がすごいなと思ってて。「ヘタウマなスイカのイラスト」の横にあるのは、フォークですか?
この、発想力がすごいなと思ってて。「ヘタウマなスイカのイラスト」の横にあるのは、フォークですか?

はい。フォークですね。
そもそもスイカって、フォークで食べます?
え、フォークで食べませんか?
え?スイカを切って、フォークで刺して・・・食べるか。
うーん、でもスプーンのイメージですね。
うーん、でもスプーンのイメージですね。
僕はフォークで食べてましたね。
それと、このフォークの形がシュールですよね・・・!海の王が持ってそうな。ヤリとかモリみたい(笑)
たしかに(笑)
スイカとフォークだけなのに、伝わってくるメッセージ感がすごい・・・何というか、勢いがありますね!
頑張って描いたんですよ~!ほぼ一筆書きだけど(笑)
僕、一応美大出身なので。意外と絵描けるんですよ。
そんなに上手くはないですけど、デッサンとかもやってたので。
ある程度描けるようになると、こういう風にはならないから。
そんなに上手くはないですけど、デッサンとかもやってたので。
ある程度描けるようになると、こういう風にはならないから。
それ、絵が描ける人は皆言いますね!
こういう発想がないから。「ヘタウマな走っている人のイラスト」の左足と右足が揃ってないの、すごくないですか?

揃ってないですね(笑)
これが逆に、いいな~と思うんですよ。もう、感動を覚えてますね・・・!
「ヘタウマなネコの顔のイラスト」なんて、絶対に元人間ですもんね。
「ヘタウマなネコの顔のイラスト」なんて、絶対に元人間ですもんね。

元人間ですかね。おばけかな(笑)
ちなみに、どうやって描いてるんですか?
普通に、ペンとかで描いてます。
モニターで?iPadとかで?
iPadで描いたやつもあるし、紙に描いてスキャンしたやつもあります。
あと絶妙にいいのは、「ヘタウマなおばけのイラスト」がほんまにヘタウマ感がありますよね!
その隣の「ヘタウマな絵画のイラスト」と並んでるの、ホラーですからね(笑)
その隣の「ヘタウマな絵画のイラスト」と並んでるの、ホラーですからね(笑)

ホラーですかね~、あっはっはっは(笑)
あっはっはっは!めっちゃおもろいわ~(笑)
真剣に描いたんですけどね。
すみません、バカにしてるわけじゃないんですよ!
いや~、マジでいいっすね。使いどころが全然わからんけど。
いや~、マジでいいっすね。使いどころが全然わからんけど。
使いどころはわからないですね(笑)
たぶんこの動画の中で、ぴゃぴゃぴゃっと出てきたら面白そうだし、そういう感じで使っていこう!
この、「ヘタウマなカエルのイラスト」は使ってくれてましたよ。

うそ!?どこで??
なんか、Twitterのアイコンで使ってくれてました。
全然知らない人がいきなり、「イカしたアイコンイラスト見つけたんで使います」みたいなことを書いてて、めっちゃうれしかったです!
全然知らない人がいきなり、「イカしたアイコンイラスト見つけたんで使います」みたいなことを書いてて、めっちゃうれしかったです!
すごいな~。俺も裏アカ作るときは、ここから使おう(笑)
あと、この動画のサムネイルにもなってた「ヘタウマなウサギのイラスト」、口からなんか出てるんですよね・・・。
あと、この動画のサムネイルにもなってた「ヘタウマなウサギのイラスト」、口からなんか出てるんですよね・・・。

これ、舌ですよ!舌!
舌か!あかんわ、ほんまに・・・苦しい(笑)
これはあかんでしょ、自分でもあかんわ(笑)
なんか目もヤバいし、この子はどういう感情やねんっていう。
それを上から見てるキリンね。ワニとニワトリは逃げてるし・・・。
それを上から見てるキリンね。ワニとニワトリは逃げてるし・・・。

たしかに(笑)
めっちゃシュールなんですよね。いいわぁ~。
このシリーズはどんなときに描くんですか?
このシリーズはどんなときに描くんですか?
うーん。「描いて」って言われたときですね。
他の人に描いてって言われるんですか!?どういうモチベーションで?
僕は、元々イラスト描くつもりなかったんですよ。
一緒に仕事してるイラストレーターさんから、「描いて」って言われて。
一緒に仕事してるイラストレーターさんから、「描いて」って言われて。
「松本さんも描いてみなよ」と。今まで絵を描いた経験はあったんですか?
ないですね。
じゃあ、まったく経験ゼロで。
もう・・・ド下手でしたよ。「こんなのさらしていいんかな?」と思いながらやってます。

いや、逆にいいんですよね!
僕は何でも中途半端だから、絵もそうだし、英語とかもそうだし。
めっちゃ上手いんだったら出していきたいんですけど、めっちゃ上手くもないし。
ゼロからだったら、そこからの伸びのプロセスを見せていけるじゃないですか。
僕は何でも中途半端だから、絵もそうだし、英語とかもそうだし。
めっちゃ上手いんだったら出していきたいんですけど、めっちゃ上手くもないし。
ゼロからだったら、そこからの伸びのプロセスを見せていけるじゃないですか。
たしかに。そのうち上手くなるかもしれないし。
だから1年後に、「あれ?これ普通に使えるな」みたいなイラストになってたら、それはそれで面白いですよね!
ONWAイラストの通販サイト
節約ちゃんねるで「ヘタウマな走っている人のイラスト」とかのTシャツ着たら、めっちゃいいですよね。

それ、準備してます!イラストTシャツ。
一応、ショップを作りました!
一応、ショップを作りました!
ショップ作ったんや・・・!ほんまや!(笑)

まだ、デザインは揃ってないんですけど。
ヘタウマなワニイラストのTシャツ、いいですね~!

ヘタウマなワニのイラストが入ったTシャツ、売っちゃってます。
俺はあの、「ヘタウマな絵画のイラスト」が入ったTシャツ欲しいですね!あとウサギ。それ出たら買いますね!
ウサギは・・・出してええんかな?

ちょっと放送コードに引っ掛かりそうですもんね(笑)
ウサギが何か危険なものをやってる顔してますからね。
ウサギが何か危険なものをやってる顔してますからね。
今回のまとめ
そんな感じで、松本さんがイラストサイトを始めるとは。一周回った方向性ですよね。
自分でもまったく思わなかったですね。
でも、理にかなってますよね!これまでサイトに使ってきた素材がありますし。
再利用ですね。それと、皆が得意なことを発信できればと思って始めました。
自分が描くことになるとは思わなかったですけど(笑)
自分が描くことになるとは思わなかったですけど(笑)

こっちも思ってなかったですよ(笑)
まさか松本さんのイラストを、ここでお目にかかれるとは。
ちなみに、今は605点イラストがありますけど、何点くらいまで増やそうか考えてるんですか?
まさか松本さんのイラストを、ここでお目にかかれるとは。
ちなみに、今は605点イラストがありますけど、何点くらいまで増やそうか考えてるんですか?
まだまだ増やしますね。いけるところまでいきます!
ノマド的節約術の記事くらい、というかもっとですね。
ノマドの記事数は、超えると思いますね。
皆さんに使ってもらえれば使ってもらえるほど、アクセス数が増えてイラストも増えていくので、色々なところで紹介してもらえるとうれしいですね。
ぜひ、紹介してください~!
「ONWAイラストをよろしくお願いします!」という、PRでした(笑)
自分たちで自分の事業をPRする動画ですね。
自分たちで自分の事業をPRする動画ですね。
ははは。初めてやりました(笑)
ONWAイラスト、ぜひ使ってください!節約ちゃんねるでも使っていきます。
ONWAイラスト、ぜひ使ってください!節約ちゃんねるでも使っていきます。
ヘタウマイラストを、ぽぽぽっと出していきましょうか。

というわけで、今回は自分のサービスを紹介させてもらいました!
最後まで見ていただき、ありがとうございました~!
最後まで見ていただき、ありがとうございました~!
ありがとうございました!またお願いします!
さいごに:この動画を書き起こした人の感想
サイト運営で使ってきた素材を活かして、イラストサイトを立ち上げることを思いついた松本さんはさすがだなと思いました!
WEBサイトやチラシなどで誰でも使っていいなんて、太っ腹ですね~。
「ONWAイラスト」にはカラフルでかわいいイラストがたくさんあり、サイトをのぞいているだけでも楽しいですよ♪
動画の収録時点では605点だったイラストが、この記事を執筆している10月末には1,085点まで増えていました。
松本さんのヘタウマイラストも徐々に増えていて、目が離せません・・・!

この動画を最初から見る
以下で、この動画を最初から見ることができます。









コメント