以前、楽天証券で楽天ポイントを使って投資信託を買うっていう「ポイント投資」について松本さんが話してたのを聞いて、僕もやってみようかなと思いまして。
▶ブログ「ノマド的節約術」の楽天証券ポイント投資のやり方やおすすめ銘柄についての記事はこちら
何から始めたらいいのかさっぱりなので、松本さんに教えていただきながらできたらなと思っております。
▼動画を見るにはこちら(公開日は2019/06/16)▼
事前に楽天証券と楽天銀行の口座をマネーブリッジで連携させておく
事前に楽天証券と楽天銀行の口座をマネーブリッジで連携させておくの部分から動画を見る
楽天証券の口座の他に持っておくのは。
楽天証券の口座を作るなら、ついでに楽天銀行の口座も作っておくと「マネーブリッジ」っていう仕組みが使えます。
これで普通預金の金利が0.10%、つまり一般的な銀行の約100倍の金利になるので、一緒に作っておくほうがいいです!
それができた前提で、ポイント投資のやり方を説明していきますね。
楽天銀行は、楽天証券と一緒に口座開設できるため、これから始めるなら2つ一緒に済ませるのがおすすめです!
▶ブログ「ノマド的節約術」で楽天銀行・楽天証券の口座開設方法をチェックする
マネーブリッジの申し込み手順
とりあえず、お金を引っ張るところからしていきましょう。
マネーブリッジをまだ設定していないんですよね?
楽天証券の画面からマネーブリッジの手続きをする
楽天証券の画面からマネーブリッジの手続きをするの部分から動画を見る
楽天証券の画面にログインすると、ちょっと灰色で分かりにくいかもしれませんけど、右上に「マネーブリッジ」ってボタンがあります。
そこを押すとマネーブリッジの画面が出てくるので、下のほうを見てもらえれば。
「楽天銀行ログイン」って書いてありますね。
それと、暗証番号を入れますね。
お、マネーブリッジの申し込みで、「楽天証券のIDとパスワードを入力してください」とのことですね。
IDとパスワードを入れて、楽天証券にログインします。
マネーブリッジ利用規定を確認して申し込み完了
マネーブリッジ利用規定を確認して申し込み完了の部分から動画を見る
「以下に示す種類、内容に基づき、楽天証券が電磁的方法による同意を取得することに承諾いたします」にチェックを入れて、申し込みます。
自動的に画面が変わるらしいです。
紐づけている状態になります。
楽天証券の口座が0円のときは、自動的に楽天銀行の口座からお金を引っ張ってくるんですよ。
この「自動入出金(スイープ)」って書いてあるやつで、「お金が無ければ、これを設定しておかないと運用できないよ」と言ったのはそういうことです。
今は楽天証券の口座にお金は無いけれどもポイントがあるので、投資信託は買えますか?
楽天証券の画面から投資信託を買う手順
自分で投資信託を探したい方は「通常モード」、投資信託が初めての方は「かんたんモード」と出てきました。
買いたい投資信託を探す
何か買いたい投資信託はあるんですか?
※藤野英人さん:ひふみ投信を手がける、レオス・キャピタルワークス株式会社の社長。
どれにしようか迷ったら手数料無料のノーロードを選ぶ
どれにしようか迷ったら手数料無料のノーロードを選ぶの部分から動画を見る
投資信託の検索画面から、ノーロードで調べることもできるので。
その中から買うようにしたほうがいいです。
利用者にやさしい商品なので。
じゃあ、“ひふみプラス”を買いましょうか!
“ひふみプラス”が出てきましたね。
この“ひふみプラス”をポチッと押します。
ファンドの管理費用はなるべく0%に近いものを選ぶ
ファンドの管理費用はなるべく0%に近いものを選ぶの部分から動画を見る
今マウスカーソルを合わせてる「ファンドの管理費用(含む信託報酬)」のところは、なるべく0%に近いほうがいいです。
ちょっと難しいことで、今回はややこしくなるから説明しないんですけど。
▶投資信託の手数料について詳しく知りたい方はこちらをチェック
▶信託報酬について詳しく知りたい方はこちらをチェック
楽天カード決済を選ぶとポイントが貯まるのでお得
楽天カード決済を選ぶとポイントが貯まるのでお得の部分から動画を見る
じゃあ「積立注文」にしましょう。
「積立注文」を押すと、注文の画面が出てきましたね。
「楽天カードクレジット決済」の場合は、楽天カードから後で引き落とされます。
残りのポイントが足りない分を楽天カードからの引き落としにできるってことですか?
次は、カード番号を入力しなくちゃいけないです。
登録が完了すると、こういう画面になりますね。
500円以上の楽天ポイント投資をするとさらにお得になる
500円以上の楽天ポイント投資をするとさらにお得になるの部分から動画を見る
▶楽天ポイントアッププログラム(SPU)についての記事を読む
▶楽天ポイントアッププログラム(SPU)についての動画を見る
これって、自動的に全部ポイントを使う設定にできるんですか?
「すべての利用可能ポイントを使う」を設定していると、今あるポイントを全部使います。
たとえば積立金額を5,000円にすると、毎月5,000円分のうち持ってるポイントを全部使って、残りの金額だけが楽天カードから引き落とされるというような形ですね。
じゃあ、試しに5,000円で。
ポイント利用するときは金額を100の倍数に設定しておくとよい
ポイント利用するときは金額を100の倍数に設定しておくとよいの部分から動画を見る
毎月確実に4,000ポイント入ってくるか分からないですけどね。
でも僕の使い方を考えると平均4,000ポイントくらいは入ってるんで、今はこれでやってみます!
分配金コースは再投資を選ぶのがおすすめ
「分配金コース」を選択?
分配金が出ると、投資信託の価格が下がっちゃうんですよ。
だから本当なら分配金は無いほうがいいんですけど、もし出た場合は「受取型」ではなくて「再投資」にしておくといいです。
投資信託を管理する口座の種類を選ぶ
ちゃんとみなさん自分で勉強してやってくださいね!
「特定口座と一般口座の違い」についての記事もあります。
今回僕はポイントを使ってやってるから、あんまりリスク感じてないんですが。
失敗してもいい金額でできるから。
目論見書と注文内容を確認する
どんな目的でやってるのか、何に投資してるのかが書いてあります。
クレジットカード決済で、積立指定日は毎月1日と。
初回買付はちょっと先で、5月1日からだそうです。
投資信託の積立注文が完了
あのー、正直あんまり何が起こったのかよくわかってないです。
半年後の積立結果の動画や記事もあります
一体どうなってるのか、また改めて動画で紹介できればいいですね。
▼半年後の結果を特集した動画はこちら(公開日は2020/01/12)▼
今回のまとめ
▶楽天証券のメリットやデメリット・口コミについての記事を読む
そして、楽天証券で実際にポイントを使って投資信託を買う方法まで、合わせて紹介させていただきました。
▶ブログ「ノマド的節約術」の楽天証券の記事一覧はこちら
▶ブログ「ノマド的節約術」の投資信託の記事一覧はこちら
さいごに:この動画を書き起こした人の感想
今回は楽天証券でポイント投資する方法や、楽天カードで投資信託を積立するやり方について詳しく知ることができました。
私も投資信託の積立を少額で行っていますが、投資のリスクを小さくスタートするには最適なのではと感じています。
この動画では銘柄を選ぶ上でチェックすべきポイントや、分配金コース・口座の種類に関しても解説されているので、投資信託を買うまでのハードルが低くなりますね。
投資信託の積立は一度設定すれば毎月自動的に続いていくので、その後の手間もほとんど掛からない点もいいなと思っています。
楽天証券であれば楽天カードへ貯まるポイントで投資信託の積立ができるので、より気軽に投資にチャレンジできますね。
ちょうど最近作った楽天カードのポイントの使い道を探していたので、私も楽天証券でのポイント投資を始めてみようと思いました!
この動画を最初から見る
以下で、この動画を最初から見ることができます。
コメント