節約術のおすすめ方法11選!生活費を確実に月1万円以上安くするコツを解説

スポンサーリンク
松本のアイコン画像松本
こんにちは!ノマド的節約術の松本です。
さがやんのアイコン画像さがやん
アシスタントのさがやんです。よろしくお願いします!
僕は独身で一人暮らしなんですけど、預金通帳の残高を見ておかしいなぁと思って。
それなりに働いてるはずなのに、あんまりお金が貯まってないんですよね。
松本のアイコン画像松本
あ~、なるほど。
さがやんのアイコン画像さがやん
自分では無駄づかいしてるつもりはないんですけど、何か無駄なことをしているのかなと思いまして。
日々の生活で意識すべき“節約のポイント”や、松本さんのおすすめ節約術を教えていただきたいです!
節約のポイント
松本のアイコン画像松本
いいですよ!節約術は得意ジャンルなので。
さがやんのアイコン画像さがやん
そうですよね!

▶ブログ「ノマド的節約術」の節約術についての記事一覧はこちら

松本のアイコン画像松本
お金がなぜか増えないということですよね?
さがやんのアイコン画像さがやん
そうなんですよね。思ったより貯まらないんです。
松本のアイコン画像松本
まぁ収入と支出を把握してみないと何とも言えないので、まずは家計簿をつけてみましょう!

▼動画を見るにはこちら(公開日は2019/03/10)▼

目次

おすすめ節約術①:家計簿をつける

家計簿をつけるの部分から動画を見る

さがやんのアイコン画像さがやん
家計簿をつけるんですか?
松本のアイコン画像松本
1ヶ月だけでもいいので家計簿をつけておけば、何となくお金の流れが見えますよ。
さがやんのアイコン画像さがやん
何にいくら使ってるのかをざっくりとでも、分かっておくってことですよね?
松本のアイコン画像松本
はい、そうすると節約がしやすくなりますね。
節約術のおすすめ方法動画の家計簿をつける
さがやんのアイコン画像さがやん
そうですよね。そうしなくちゃいけないですよね・・・。
節約術のおすすめ方法動画のさがやん表情
松本のアイコン画像松本
1ヶ月くらいつければ、お金の流れが何となく見えてくるので。
その中で「本当にこれ必要なのかな?」っていうものを見直していく感じですね。

▶ブログ「ノマド的節約術」で無料配布している家計簿のテンプレートはこちら

さがやんのアイコン画像さがやん
まずはそこからですね。
松本のアイコン画像松本
毎月出ていくお金って結構あるので、それを減らしましょう。
さがやんのアイコン画像さがやん
なるほど。
松本のアイコン画像松本
「毎月支払ってるけど、実は要らなかったよね」っていう出費をやめたり解約したりすることで、無駄なお金を減らせますよ。
さがやんのアイコン画像さがやん
心当たりが多い・・・。

おすすめ節約術②:携帯料金を抑える

携帯料金を抑えるの部分から動画を見る

松本のアイコン画像松本
代表的な固定費としては、「携帯代」があります。
携帯代は結構高いですよね。
さがやんのアイコン画像さがやん
たしかに。
松本のアイコン画像松本
ざらに「月1万円使ってる」とか「2万円使ってる」っていう話を聞くので。
それを聞くと「え?そんなに使う?」って思います。
さがやんのアイコン画像さがやん
松本さんの携帯はどうしてるんですか?
松本のアイコン画像松本
僕は「LINE MOBILE」っていう 格安SIMを使っています。
通信データが10GBで通話付きのプランにしているんですけど、ちょっと高めのプランにしても月に3,480円ですね。

▶LINEモバイルについての記事を読む

▶LINEモバイルについての動画を見る

松本のアイコン画像松本
携帯の本体は、SIMフリーのiPhoneを一括で買ってます。
最初に本体を買うときって、すごく高く感じてしまいがちなんですけど。特に、iPhoneだと10万円くらいしちゃうので。

※SIMフリーのiPhone:SIMロックがされていない(利用する携帯電話会社が限定されていない)iPhone。

さがやんのアイコン画像さがやん
そうですね。
松本のアイコン画像松本
仮に10万円を24(ヶ月)で割ると、だいたい月4,000円くらいになります。
月3,000円を格安SIMに支払ったとしても 合計で月7,000円ですよね。
それにiPhone本体をあらかじめ買っておけば、2年以上使ってもいいわけで。
長く使えば使うほど、携帯にかかるコストは安くなります。
さがやんのアイコン画像さがやん
はいはい。
松本のアイコン画像松本
格安SIMってよく聞くかと思うんですけど「それ何?」って疑問はよくあります。
格安SIMって、ICチップなんですよ。
それを携帯の中に差し込むだけで、携帯がネットつながるんです。
さがやんのアイコン画像さがやん
スマートフォンの横から、こう取り出して入れられるやつですね。
節約術のおすすめ方法動画のSIMカード説明

松本のアイコン画像松本
そう、それがdocomoのSIMだったり、auのSIMだったり、SoftBankのSIMだったり。
格安SIMは「LINE MOBILE」とか「楽天モバイル」とか色々あります。
ICチップで、会社ごとに判別するんですよね。

さがやんのアイコン画像さがやん
はい、そうなってますね。

松本のアイコン画像松本
格安SIMのネット回線って、docomoのものを使ってたりとかauのものを使ってたりとかします。
通信速度に影響するときもあるにはありますけど、格安SIMを使っていて不便に感じたことはあまりないです。
それに、格安SIMは乗り換えるのもすごく楽なんですよ。
1年縛りで、その後はいつ解約しても大丈夫なんです。

※代表的な格安SIMは1年縛りですが、キャリア(携帯電話会社)によって多少違いがあります。

松本のアイコン画像松本
大手のキャリアだと、2年ごとじゃないですか。
24ヶ月ごとに1ヶ月だけ乗り換えの猶予があるみたいな。
格安SIMは最初の12ヶ月だけの場合が多いので、精神的にも楽ですね。
個人的には試しに一度使ってみたらいいのかなと思っています。
節約術のおすすめ方法動画の格安SIMへ乗り換える
松本のアイコン画像松本
月1万円かかっていたのが仮に3,000円になったら、月7,000円も浮くじゃないですか。
年間にすると84,000円にもなるから、「それだけあったら何しますか?」って考えられますよね。
もしかすると海外旅行も行けるくらいになるので、この節約はおすすめです!

おすすめ節約術③:家賃を抑える

家賃を抑えるの部分から動画を見る

松本のアイコン画像松本
固定費を減らすってところで言うと、毎月の家賃とか住宅ローンもあります。
家を持っていたら住宅ローンを払うと思うんですけど、やっぱり高いじゃないですか。
住宅ローンだったら見直しをすることで、支払いが安くなることもあるので、借り換えの相談をしてみるのもいいですね。
さがやんのアイコン画像さがやん
なるほど~。
松本のアイコン画像松本
賃貸に住んでいるのなら、引っ越しを検討すると固定費を減らせる可能性があります。
最初だけちょっと面倒くさいんですけど、5年以上先を見て。
「トータルでどれくらいお得なのか」っていうのを計算してみると、お得なほうが分かりますよね。
節約術のおすすめ方法動画の家賃を抑える

おすすめ節約術④:保険の見直し

保険の見直しの部分から動画を見る

松本のアイコン画像松本
それと固定費としては、保険も毎月お金がかかりますよね。
「そもそも保険がいるのか」とか「その保険が自分に合っているか、家族の形に合っているか」っていうのも、見直したほうがいいです。
さがやんのアイコン画像さがやん
たしかにそうですね。
松本のアイコン画像松本
勧められるがままに保険に入っていると、要らない保証がたくさん付いていて、毎月ムダなお金を払っているというケースもありますね。
保険を見直してみて、仮に月1万円下がったら、年間12万円も変わってきます。
それに、独身だったら「そもそも保険が要るのかな?」と考えたほうがいいですよ。
節約術のおすすめ方法動画の松本さん言葉
さがやんのアイコン画像さがやん
要らないかもしれないですね。
松本のアイコン画像松本
もし自分に何かあったとしても、そんなに困らないじゃないですか。
親も基本的には自分たちで生きていけるし。
小さい子どもがいて奥さんが残されたら大変とか、そういうわけでもないから「民間の保険は要るのかな?」と思いますね。
さがやんのアイコン画像さがやん
僕もいまだに保険に入ってないですけど。
入らなあかんのかな、とは思いつつ・・・。
松本のアイコン画像松本
保険って何かあったときにカバーするためのものなので。
たとえば、自分が病気になったときとか。
お金に困るのであれば、保険に入っておいたほうがいいですけどね。
貯金が結構あるなら、そっちでカバーできるのでいらないです。
高額療養費の制度とか、国の制度もありますから。

※高額療養費:公的な医療保険制度における給付のひとつ。日本国内で保険医療機関の窓口へ支払う医療費が、一定額以下に抑えられる。

松本のアイコン画像松本
それぞれの事情や家庭環境、考え方もあるので、保険に入ることを検討する必要はあるんですけど。
あくまで僕自身は、そんなに神経質に考えなくてもいいのかなと思っています。
節約術のおすすめ方法動画の保険を見直す

おすすめ節約術⑤:車は本当に必要か考える

車は本当に必要か考えるの部分から動画を見る

松本のアイコン画像松本
車は田舎だったら要りますけど、都会に住んでたら無くても生活できるじゃないですか。
僕も神戸に住んでますけど、神戸ってそれなりに都会なので車が無くても生活できるんですよね。
さがやんのアイコン画像さがやん
電車もバスも通ってますしね。
松本のアイコン画像松本
そう、電車もバスも多いから、自分の車はいまだに持ったことないですね。ちなみに35年間。
節約術のおすすめ方法動画の松本さん表情
さがやんのアイコン画像さがやん
はは。でもそれくらい車は持たなくても生きていけるってことですよね。
松本のアイコン画像松本
生きていけてますね。
出身はすごく田舎なんですけど、その時も車は持ってなかったです。
自転車は持ってたから、自転車で駅まで行ってカバーしてました。
さがやんのアイコン画像さがやん
なるほど。それに車は維持費がね・・・。
松本のアイコン画像松本
そう、維持費もかかるし。
それこそ保険が要るじゃないですか。
さがやんのアイコン画像さがやん
駐車代もかかるし、ガソリン代もかかるし。
松本のアイコン画像松本
もともと僕はお金が無いところから生活が始まってるので、「車持つなんて考えられない」って感じだったから。
車は無くてもいいんじゃないかっていうスタンスです。
節約術のおすすめ方法動画の車は必要なのか考える
松本のアイコン画像松本
だから僕は車に関する節約術は、あまり詳しくないんです(笑)
固定費に関する話はそれくらいですね。

▶おすすめの固定費節約術についてまとめた記事を読む

おすすめ節約術⑥:無駄づかいをやめる

無駄づかいをやめるの部分から動画を見る

松本のアイコン画像松本
普段の生活で節約できるところもいっぱいあります。
「そもそもムダな買い物をしてませんか?」っていう。
さがやんのアイコン画像さがやん
そうなんですよね~。
松本のアイコン画像松本
衝動買いをしちゃうときもあるとは思うんですけど、もったいないじゃないですか。
さがやんのアイコン画像さがやん
まぁ、もちろん・・・はい。
松本のアイコン画像松本
要らないものを買っても使わなかったら意味ないので、そもそも買わないようにします。
もし買ってしまったらメルカリで売るとか、買い取りに出すとかして、無駄づかいした分をちょっとでも戻すようにしましょう。

▶ブログ「ノマド的節約術」のメルカリについての記事一覧はこちら

節約術のおすすめ方法動画の無駄づかいをやめる

おすすめ節約術⑦:コンビニ通いは控える

コンビニ通いは控えるの部分から動画を見る

松本のアイコン画像松本
それと、コンビニは使い過ぎないほうがいいですね。
コンビニで売ってるものって高いじゃないですか。
さがやんのアイコン画像さがやん
高いですよね。
松本のアイコン画像松本
水を100円くらいで売ってますけど、スーパーだったら80円くらいで売ってます。
スーパーのほうが安いので、そういうちょっとした買い方の工夫だけでも変わってきますね。
1回あたりは大した節約ではないですけど、習慣化しちゃうので。
さがやんのアイコン画像さがやん
積み重ねですよね。
松本のアイコン画像松本
はい。コンビニ通いの習慣を変えるだけでも、支出が変わってくると思いますよ。
節約術のおすすめ方法動画のコンビニ通いは控える
松本のアイコン画像松本
僕も、まったくコンビニを使わないわけではないです。
旅先のコンビニで水を買うことはあるので。
でも基本はコンビニプリントするとか、ATMでお金をおろすくらいしか使わないですね。

おすすめ節約術⑧:ATMの手数料を無料にする

ATMの手数料を無料にするの部分から動画を見る

松本のアイコン画像松本
ATMの話をしましたけど、ATMの手数料は絶対払わないですね。
振込み手数料も一切払わないようにしてます。
以前の動画でも紹介しましたけど、ネット銀行を上手く利用して全然そこにお金は使わないです。

▶ブログ「ノマド的節約術」の銀行口座についての記事一覧はこちら

▶節約になるおすすめの銀行口座についての動画を見る

節約術のおすすめ方法動画のネット銀行を活用する
松本のアイコン画像松本
払わなくていいお金を払わずに、普通に生活してる人と同じサービスが受けられるよう意識していますね。

おすすめ節約術⑨:お酒やタバコはほどほどに

お酒やタバコはほどほどにの部分から動画を見る

松本のアイコン画像松本
無駄づかい的なところで言うと、お酒とかタバコとかもありますね。
さがやんのアイコン画像さがやん
お酒、飲んじゃうんですよね~。
松本のアイコン画像松本
飲みますよね。あまりそこは個人の趣向なので言えないですけど。
さがやんのアイコン画像さがやん
いや、わかってるんですよ!無くてもいいはずなんですけど・・・。
やっぱり仕事終わりに一杯飲みたいなと思ったら、一杯じゃ済まなくて。
男の一人暮らしって寂しいじゃないですか。
節約術のおすすめ方法動画のさがやん表情
松本のアイコン画像松本
なんかちょっと切実な感じが(笑)
さがやんのアイコン画像さがやん
なんかこう、夜に一人で飲んじゃうんですよね。
松本のアイコン画像松本
まぁしょうがない部分はあると思うんですけど、お金だけにフォーカスしたら使わないに越したことはないところなので。
僕自身は、お酒を飲む習慣もタバコを吸う習慣も一切ないんですよね。
さがやんのアイコン画像さがやん
飲まないですもんね~。松本さんは。
松本のアイコン画像松本
逆に、その気持ちを理解するのが難しくて申し訳ないんですけど・・・。
さがやんのアイコン画像さがやん
お酒はなんで飲まないんですか?
松本のアイコン画像松本
昔1回だけ飲んだことがあって、気分悪くなっちゃったんですよ。
節約術のおすすめ方法動画の松本さん表情
さがやんのアイコン画像さがやん
それ以来、試そうともしてない?
松本のアイコン画像松本
試そうともしてないですね。それ以来飲んでないです。

カメラ・森下さんの声:でもそれだけで僕らよりも資産の貯め込みが・・・。

さがやんのアイコン画像さがやん
たしかに冷静に考えて、「お酒に月いくら使ってるの?」って考え・・・たくないですもんね(笑)
松本さんとの消費の差がありすぎます。
松本のアイコン画像松本
消費の差がありますね。時間もかけてないので。
その分、別のことをしてます。
会社員のときは、資格の勉強とかしてました。今だと仕事してますけど。
まぁお金の使い方は人それぞれなので、節約のことを考えるならほどほどがいいんじゃないかっていうことです。
節約術のおすすめ方法動画のお酒やタバコはほどほどに

おすすめ節約術⑩:支払いはなるべくクレジットカードで

支払いはなるべくクレジットカードでの部分から動画を見る

松本のアイコン画像松本
でも、なんだかんだお金は使っちゃうじゃないですか。
それなら使うときに使い方の工夫をしたほうが、節約できると思います。
なるべくクレジットカードで支払うようにしてますね。
さがやんのアイコン画像さがやん
あぁ、そうですね。
松本のアイコン画像松本
クレジットカードで払うとポイントが付くじゃないですか。
カードによってはマイルが貯まることもあります。
現金払いにしてると、そういうのは付かないですよね。
ポイントが貯まる分だけ クレジットカードのほうが確実にお得です。
さがやんのアイコン画像さがやん
ですよね!
松本のアイコン画像松本
1%のポイントが貯まるカードだったら、1万円分使ったときに100円分戻ってくるので。
マイルが貯まるカードだったら、飛行機代がタダになったり安くなったりするし。
そういうのを続けていると、かなり変わってきますよ。

▶ブログ「ノマド的節約術」のクレジットカードの記事一覧はこちら

松本のアイコン画像松本
銀行にお金を預けていても、今は利息が全然無いですよね。
普通預金の金利が、0.001%とかなので。
クレジットカードなら払うだけで1%くらい戻ってくるので、全然違うじゃないですか。
そう考えるとめちゃくちゃお得なので、なるべくクレジットカードで支払ったほうがいいなと思います。
節約術のおすすめ方法動画の支払いはなるべくクレジットカードで

おすすめ節約術⑪:スマホ決済とクレジットカードを紐づける

スマホ決済とクレジットカードを紐づけるの部分から動画を見る

松本のアイコン画像松本
クレジットカードだけじゃなくて、電子マネーで払うのもおすすめです。
今だとスマホ決済がありますね。PayPayや楽天ペイ、LINE Payとか色々あります。

▶ブログ「ノマド的節約術」のスマホ決済の記事一覧はこちら

▶PayPayについての動画を見る

松本のアイコン画像松本
特にPayPayや楽天ペイは、クレジットカードに紐づけて支払いができるんですよ。
クレジットカードのポイントとスマホ決済の利用ポイントが両方貯まるので、ポイントの“二重取り”ができます
普通にクレジットカード払いするよりも、お得になることも多いですね。
節約術のおすすめ方法動画のスマホ決済とクレジットカードを紐づける

今回のまとめ

今回のまとめの部分から動画を見る

節約術のおすすめ方法動画の今回のまとめ
さがやんのアイコン画像さがやん
松本さん、ありがとうございました!
当たり前のことなんやけど、あらためて聞くと「そうだよね」っていう。
身にしみる話がたくさん聞けました。
松本のアイコン画像松本
普段考えていることを話せて、テンション上がっちゃいました!
今回も「節約ちゃんねる」を見ていただき、ありがとうございました。
また次回もお楽しみに!
さがやんのアイコン画像さがやん
お楽しみに~!

▶ブログ「ノマド的節約術」で節約術のおすすめ22選についての記事を読む

さいごに:この動画を書き起こした人の感想

今回は、普段の生活の中で意識できる節約術について知ることができました。
私も松本さんと同じLINE MOBILEを利用していますが、特に問題なく使えています。

大手キャリアを利用していた頃より5,000~6,000円も携帯料金が抑えられているので、格安SIMは節約につながっていますね。

またクレジットカードを持ってはいるものの、今まで現金で支払うことが多かったので、なるべくクレジットカード払いやスマホ決済へ切り替えていこうと思いました。

「1%のポイントが貯まるカードだったら、1万円分使ったときに100円分戻ってくる」という言葉をあらためて聞くと、現金払いは少なくしたほうがいいな・・・と感じます。

さがやんも話しているように、“当たり前になっている無駄づかい”に気づかせてくれる、ありがたい動画でした!

この動画を最初から見る

以下で、この動画を最初から見ることができます。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

フリーライター「はすみん」として、インタビュー記事や地域の特産品についての記事を執筆しています。
婦人服の販売員や倉敷市地域おこし協力隊を経て、ライターとしての活動を始めました。
価格以上に価値がある製品やサービスに出会えたときに、幸せを感じます。

コメント

コメントする

目次
閉じる